2020年4月1日より「なちゅハピ会員」登録された方に、特別価格で個人セッションが受けられる制度をご案内します
▼どんな人に?
・イベントや体験会でプチセッションを受けたことがある方
・個人セッション(ベビーボイス・ハートボイス)が気になってた方
▼どうすることで?
・初回のみ約60分の説明を受けていただいて
・思いや理念に共感していただけたら
▼どうやって?
「なちゅハピ会員」登録をしてもらうことによって
▼どんな特典が受けられる?
通常の個人セッション料金を「30%割引」で受けていただけるようになります
※いくつか条件があります
1.年会費5000円を「なちゅハピ」指定銀行に振込みいただきます(1年に1回のみでOK)
2.1年間有効です(振込みされた日からカウントします)
3.初回のみ約60分の説明を受けていただきます
4.セッション方法はZOOM限定です(対面では受けられません)
5.AベビーボイスとBハートボイスの個人セッション限定
6.会員になると何回でも「30%割引価格」で受けることができます
ご自身のパソコンやスマホで通話ができるように準備してください。
※全てパソコンでもスマホでも準備が可能です
※全て通話料無料です
▼zoomを使ったことが無い方へ
zoomは世界中で使われている便利なオンライン会議システムです。
こちらから無料で会員登録し、ソフトをダウンロード(PC用/スマホ用あります)してください。
※会員登録せずに当日会員になることも可能です。こちらからお伝えするzoomミーティングのURLをクリックすると自動的に「会員登録」→ 「ソフトダウンロード」の流れに誘導されます。
▼各準備の仕方詳細についてこちら参照ください
Web(スカイプ・LINE・ZOOM)の準備の仕方▶▶
※以下をメールで確認します
●なちゅハピ会員について確認できたか?
●ある程度の相談内容を教えてください
●セッションに理解いただけてるか確認
●希望するセッション選択(AorB)
●セッション時間を決める(30分・60分・90分)
●セッション方法ZOOM準備する
●セッション日時を決める
↓↓↓
●セッション料の振込みする
指定銀行に振込みいただきます
※振込みが確認できましたら予約完了です
●なちゅハピ会員の説明をします
↓↓↓
●セッションの説明をします
↓↓↓
●アンケートに答えていただく
↓↓↓
●セッション開始
↓↓↓
●セッション後の過ごし方アドバイスをして終了
※セッションの時間以外に約45~60分ほど時間がかかると思ってご予約ください。
●セッション以外に時間をいただきます
初回の方は、セッションの説明をします。
お申込みいただいたセッション時間以外に、45~60分ほど余裕をみて、ご予約ください。
●ベビーボイスの時間を迷う方へ
約10分にお話が1~2つ位聞けます。
複雑な内容のものは時間がかかることもあります。
例えば
・30分なら、お話が3~5つ位
・60分なら、お話が6~8つ位
・90分なら、お話が9~12つ位
※全てのセッションにママのプチお悩み解決ハートボイスがついてます。
●ハートボイスについて迷う方へ
・ハートボイスが必要ない場合はベビーボイスを増やせます。
・ベビーボイスが少ない場合はハートボイスを増やすこともできます。
●ハートボイスの時間を迷う方へ
約10分につき1つ位解消体験ができます。
複雑な内容のものは時間がかかることもあります。
例えば
・60分なら、お悩み5~6つ位
・90分なら、お悩み7~9つ位
●どんなことを聞いてみたいか?
・いつから
・どんなことで
・どういうふうに困っている
・こんな疑問や聞きたいことがある
などをある程度メモなどしておいてください。
●セッション当日は?
・上記の「当日までに考えてほしいこと」をお尋ねします
・聞きたい項目をピックアップします
・聞きたいことが決まったら、セッションスタートです
●お子さんに許可をもらいます
お母さんが聞きたいと思ったことでも、お子さんに「通訳の許可」をもらえたものだけ通訳します
●許可がもらえなかった場合は?
アドバイスなどでお伝えします
●改善セッションが必要な場合
通訳するだけで済む内容と、改善セッションが必要な内容があります。後者の内容は少し長めにお時間をいただきます。
●途中でもっと聞きたいことがある場合は?
途中で「これはどういう意味ですか?」と思うことあれば、随時掘り下げたり、向き合って、聞いていきます。
●子どもが寝ていてもいいですか?
はい。寝ていても、当日不在でも通訳できます
●セッション途中に子どもがぐずったら?
途中お子さんが泣いたり、ぐずったら、お世話したりと、お子さん優先にしてください。その間セッションをいったん止めます。
●確認をします
最初に聞きたかったこと、途中でてきた疑問が聞けたか確認をします
↓↓↓
●他に追加で聞きたいことがあるときは?
延長セッションもお受けします。なければ、セッション終了です
↓↓↓
●その後の過ごし方などの説明をします
↓↓↓
●セッション後のアンケートをお願いします
その後何か疑問や分からなかったことがなかったか、メールでご連絡することがございます
↓↓↓
●フォローについて
個人セッションを受けた方は、セッション後1ヶ月内で同じ内容のものであれば、改善できなかったことに関して、遠隔でフォローセッションを受けていただける場合があります。お問い合わせください。
↓↓↓
※お題が違う場合は新たに個人セッションを受けていていただきます